経営顧問プランで具体的にどんなコンサルをしてもらえるのでしょうか? お客様の状況によりますが、その時点で一番必要な対策から順番に行います。売上に問題がある場合は、営業対策等を行い、コストが増大している場合は、原価の対策等を行います。また、資金の問題を扱うこともあります。すべての場合に、スタッフを巻き込んで行うことがトリニティーのコンサルの特徴です。
専門分野は何ですか? 各担当コンサルタントによって異なります。トリニティーの経営コンサルタントは、営業、原価対策、人件費の適正化、組織化、経費削減、金融機関対策、税務対策など、それぞれの専門分野を持っています。お客様の状況に応じて、適正なコンサルタントを配置することにより、状況に応じた必要な対策を行うことのできる体制をとっております。
イメージより安いと思うのですが、そのコンサル費用で本当に成果が出るのでしょうか? 社内ルールとして、いただく報酬の3倍以上の改善見込みがなければそもそも着手しない制度になっています。また、着手方針にご同意いただけない場合は、その段階での解約も可能です。
税理士と経営コンサルタントの違いは何ですか? 税理士は過去の帳票から税務申告を行うのがメインの業務になります。一方、経営コンサルタントは、経営状況を判断し将来的な経営対策を行うことがメインの業務になります。
うちくらいの規模で、経営コンサルタントを導入しても良いですか? 改善効果の見込み次第だと思います。トリニティーのクライアント様の場合、小さい事業のケースでは、個人経営の飲食店様や、夫婦二人とパート1名で事業運営されている企業様などがいらっしゃいます。
借金が返済できずに困っていますが、そういう場合でもご対応いただけますか? 内容をお聞かせいただいた上で、最善の対策を提案させていただきます。税理士様や弁護士様から倒産を勧められたクライアント様もいらっしゃいますが、現在は健全な経営をされていらっしゃいます。
社内研修の実施を検討していますが、お引き受けいただけますか? 実績ベースであげさせていただくと、新卒者研修(宿泊型)、営業研修、計数勉強会、マナー研修、モチベーションアップ研修(宿泊型)、コミュニケーション研修、生命保険会社向け法人保険対策研修などを実施してきました。
対応可能エリアはどこになりますか? メインは名古屋・東京・大阪を拠点に、仙台から福岡までのエリアになります。また、当社オフィスにご来社いただける場合や、WEB会議形式でのコンサルが可能な場合は、エリアの縛りはございません。また、ご要望に応じ、左記以外のエリアでもコンサル実施する場合がありますが、その場合は費用負担等お願いしております。